fc2ブログ

琉球泥岩(くちゃ)とは?


お越し頂きありがとう
ございます。

本日は琉球泥岩についてご説明
します。


泥岩

泥岩(でいがん、英: mudstone[1])は、その構成物質の粒の大きさが1⁄16mm以下のもの(泥)でできている堆積岩の一種。

海底や湖沼底などに堆積した泥(シルト・粘土)が、脱水固結して岩石となったものである。

主に粘土鉱物からなり、有機物を含むことも多い。


ウィキペディア 引用




上記については、泥岩の説明である。


それでは、私共沖縄さとうきび畑が
使用している琉球泥岩とはどういう物

なのかご説明します。


南西諸島には泥岩が広く
分布しております。

沖縄本島周辺や石垣島等
一般的には島尻層泥岩と呼ばれる。


性質

おおむね20 - 40%の水分を含んでおり比重は2.72 - 2.79である。大量の水を含むと軟化する性質があり、吸水と乾燥を繰り返すと崩壊する。

均一な地層としては高い強度を持つが、断層に沿ってすべりやすい性質があり、豪雨によってしばしば地すべりを引き起こす。

沖縄島南部に広がる小さな丘と広い谷を特徴とする地形は、島尻層泥岩の地すべりが繰り返されることによって形成されたものである[1]。

宮古島では、琉球石灰岩の下にあり、所々露出している。[2]

琉球石灰岩の谷を利用して地下ダムが作られている。

ウィキペディア 引用



上記の文章をまとめると
地中の空気に触れない部分で



DSCF1042.jpg
(堀り起こすと固い部分が出てくる)



平坦な場所での泥岩は、石の様に
非常に固いのである。

住宅の建築現場では、パイルを
使用しない地域がある程である。

ただし、その強固な岩盤(泥岩)
を重機で割り掘り上げるとしよう。

更にブロック程の大きさに砕くと
約6か月程で、風化して土のように
なります。



DSCF1021.jpg
固形から土の様に風化する過程



その土の様になった部分を
私共沖縄さとうきび畑は泥(くちゃ)
パックとして加工して行くのである。

畑等にあるグレー色のジャーガルと言われる
土を使用するのではなく、くちゃ(泥岩)が


DSCF1046.jpg
50%程風化した泥岩(泥パックの基)




風化したての泥を使用しているのが、私共
のこだわりなのである。


品質・安心・安全に昔から、今も、これからも
こだわり続けて行きます。

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。



スポンサーサイト



くちゃとは?


お越し頂きありがとうございます。

本日は、くちゃについて簡単にご説明させて頂きます。


クチャ

読み方:くちゃ

沖縄でしか取れない泥岩。沖縄のクチャには地中海や死海の粘土と同様の性質があることが最近の研究でわかってきた。

クチャの成分は雲母、スメクタイト・クロライト・カオリナイトの100ミクロン以下の微粒子から成り、この微細な粒子が強い化学的吸着性を持っていることに関係している。

クチャの持つ美容効果が科学的に証明されたことを受け、クチャパックなどの新商品も生まれている。

Weblio 辞書引用



上記が大まかな、くちゃに関する説明です。

くちゃは、大きく分けて陸にあるくちゃと海に沈んでいるクチャがあります。

更に詳しく言いますと、宮古島や石垣島迄広く分布しています。

ここで申し上げておきたいことは、海クチャはここでは置いといて、私共、沖縄さとうきび畑が使用しているクチャは、沖縄本島だけの陸クチャ(泥岩)を使用しております。

今回は、沖縄本島の陸にあるクチャ(泥岩)を使用していることを留意して置かれてください。

・留意とは・・・心に留めておくこと。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。
プロフィール

okinawasatoukibi

Author:okinawasatoukibi
お世話になっております。
沖縄さとうきび畑 代表の佐久川正と申します。

今から約12年程前、女性向けの泥パックをメインに、農業

生産法人(株)沖縄さとうきび畑の会社を設立しました。

様々な事業へ手を伸ばし過ぎた経緯等もあり、

個人事業へ余儀なく降格しました。

今後は女性の美顔・美肌を中心にこだわりを持ち、安心・安

全・品質をモットーにまい進して参ります。

天然成分100%の琉球泥岩
(くちゃ)を今後の未来も変わ

ることなく、ぶれずに頑固に作り続けて参ります。

私共が、自信を持って胸を張れる事と言えば、安心・安全・

品質の天然成分100%の泥
(くちゃ)パック作りです。

天然成分に、こだわりを持った頑固者の私達ですが、今後と

も変わらぬ愛顧の程宜しくお願いします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR